配線修理 全く音が出ないのでジャックをチェックしたら錆びて通電しない状態。 交換して無事に音が出ました。 他の電気パーツは問題なかったです。 トラックバック:0 コメント:0 2019年02月07日 続きを読むread more
ペグビス修復 ビスの頭が取れてネジ部が埋まってる状態。 修復のためペグを取り外したいところですが、他のビスも頭が取れる可能性あり! こうなったらペグ本体の穴をガイドにして、鉄工ドリルで埋まったビスの破壊と穴あけ! 無事に?新しいビスが入りました。 トラックバック:0 コメント:0 2019年02月07日 続きを読むread more
配線修理他 ジャック交換、ジャック周辺のピックガードビスとストラップピンのビス穴が崩れてビスが空回りしてしまうため、穴を埋めて開け直しします。 トラックバック:0 コメント:0 2018年12月02日 続きを読むread more
総合調整 弦交換、ネック調整まで行いました。 弦が安定したら再度ネックの微調整、弦高オクターブ等の調整に進みます。 トラックバック:0 コメント:0 2018年11月23日 続きを読むread more